寄附の種類
所有しておられる資産の一部を、将来、九州大学に遺贈(遺言による寄附)として寄附したいとお考えの方のため、高度な専門性と豊富な経験を有する複数の信託銀行等と協定を締結し、その手続きの便宜を図ることとしております。
遺贈による寄附のご利用を希望される場合は、総務部同窓生・基金課へお問い合わせください。また、各信託銀行等へ直接お問い合わせいただいても結構です。
遺贈寄附では、税制上の優遇措置(相続税控除)がございます。
遺言によるご寄附:本学へご遺贈頂いた財産は相続税の非課税財産となります。
相続財産のご寄附:相続税控除を受ける場合は、ご逝去を知った日から10ヶ月以内に寄附の完了まで行う必要がございます。
不動産、株式等の現金以外によるご寄附が含まれる場合はこちらもご覧ください。
協定を締結している信託銀行等は、以下のとおりです。(五十音順)
〒810-0001 |
Tel. 092-781-1531 |
|
〒810-0001 |
Tel. 092-741-3131 |
|
〒812-0011 |
Tel. 0120-154-155 |
|
運営会社 READY FOR株式会社 |
Tel. 0120-948-313 |
遺贈希望者 |
まずはお気軽に総務部同窓生・基金課へご相談ください。 |
九州大学 |
本学から遺贈希望者様に信託銀行等をご紹介いたします。 |
遺贈希望者・信託銀行等 |
信託銀行等が、遺贈希望者様から遺贈を含む遺言書作成に関するご相談をお受けします。 |
遺贈希望者・信託銀行等 |
遺贈希望者様のご希望に応じた遺言書を作成、遺贈希望者様は信託銀行等と遺言書保管契約をご締結ください。 |
信託銀行等 |
信託銀行等は遺言書の保管・管理を行います。 |
信託銀行等 |
信託銀行等は遺贈希望者様のご遺志に従い、適切に対応させていただきます。 |
九州大学
ご遺族様
被相続人のご逝去翌日から10ヶ月以内にご申告頂きますと、ご寄附頂いた財産に相続税が課税されません。
相続から相続税の申告・納付までを10ヶ月以内に完了する必要がございます。
ご検討の際はお早めにご相談ください。