支援助成事業
皆様の温かいご支援に支えられ平成24年度から、学生、若手研究者等を対象とする九州大学基金支援助成事業を実施しております。
支援助成を受けた学生、若手研究者等からの感謝の声を一部紹介します。
「山川賞」は、山川健次郎初代総長の名を冠した賞で、九州大学教育憲章が指向する優れた志を持ち、学業に優れ、将来、社会の様々な分野で指導的な役割を果たし広く世界で活躍することを目指す学部学生に授与されるものです。
学生が、国際会議等において研究発表するための機会を増やすことにより国際感覚の醸成を図ることを目的とし、国際会議等に論文を提出し、研究成果を発表するための渡航費等を支援します。
学生自らが若者らしい感性に基づくユニークな研究・調査プロジェクトを企画・計画し、自らが実践することで創造性発揮の喜びを知る機会を提供しています。
カイコ×アリ×人との共生で洋服を作る?!biocoutureプロジェクト
池永照美
大学院生物資源環境科学府博士後期課程
C&Cプロジェクト受賞者に聞く アイデアの使いみち。(別冊九大広報より)
2021年度最優秀賞・優秀賞受賞者
ページに掲載
Cold storage for vegetables, drugs, vaccines in remote areas without electricity(日本語訳:電気のない環境下における農産物・救命用医薬品等の冷蔵貯蔵の開発)【平成30年度 総長賞 最優秀賞】
代表 Mahbubul Muttakin(マブブル ムタキン)
総合理工学府 博士課程3年