ニュース
九州大学基金「農の未来共創基金」の創設とご支援のお願い
研究院長からのメッセージ このたび、新しい農学を切り拓く多様な分野において、未来を担う学生や研究者たちを支援するため、「農の未来共創基金」を設置させていただきました。皆様の温かいご支援をお願い申し上げます。 私たち農学系部局は、「生命、水、土、森、そして地球から学び得た英知を結集し、人類の財産として次世代へ伝え、人類と地球環境の豊かな共存を目指して、進化する農学を実現する」ことをミッションとし、新農学生命科学、環境科学、食科学、国際アグリフードシステム科学を研究の4本柱として、多岐にわたる分野において、持続可能な未来への貢献を目指しています。皆様のご寄付は、次代の食糧安全保障、生態系の保護などの課題を解決する農学のみならず、未来の農を創造する新たな学術領域の創生にも活用させていただきます。 どうか、私たちのミッションに共感いただき、農の未来共創基金へのご支援をお考えいただければと存じます。皆様の温かいご理解と協力に心より感謝申し上げます。共に未来を築くために、お力添えいただければ幸いです。心よりお願い申し上げます。 | |
大学院農学研究院長 中尾 実樹 |
設置目的 2019年に創立百周年を迎え、私達は農学の教育研究の新世紀を歩み始めました。伊都キャンパスへの農場を含めた完全移転を終え、教育研究環境の整備を進めています。特に、未来の農を開拓するイノベーションには、広い視野に基づく学際的研究とグローバルな人材育成が重要です。「農の未来共創基金」は、私達の新しい挑戦を支える柔軟かつ強固な財務基盤を構築するために設置いたしました。 |
主な使途 (1)教育研究の充実及びそのための環境整備に対する支援 ・農に関わるデジタルトランスフォーメーション(agr-DX)、グリーン・ブルートランスフォーメーション(agr-GX・BX)に関する教育研究の一層の推進活動に対する支援 (2)産学連携その他社会貢献活動等に対する支援 ・新たな生物産業創生に貢献する産学連携の支援 ・戦略的な農学人材育成、特に博士課程大学院生・女子学生の支援 (4)国際交流及び留学生に対する支援 ・優秀な留学生獲得に向けた部局奨学金の充実 ・海外留学支援や国際学会派遣 (5)卒業生等との絆を深める活動に対する支援 ・国内・海外の同窓生との交流によるキャリア開発・共同研究の促進 | |
|
寄附の方法:
①クレジットカード決済によるご寄附
こちらのクレジットカード決済専用寄附申込みページより手続きをお願いいたします。
ご寄附にあたっては「寄附目的」で 学部・研究院等へのご支援の「農の未来共創基金」を選択してください。
②指定金融機関からのご寄附(指定金融機関はこちら)
本学所定の振込用紙(払込取扱票)を使用し、ご寄附いただけます。振込手数料はかかりません。振込用紙(払込取扱票)をお送りしますので、こちらの払込用紙請求ページよりご連絡ください。ご寄附にあたっては「寄附目的」の欄で「使途特定寄附」を選択し、「農の未来共創基金」とご記入ください。
※2022年1月から、ゆうちょ銀行での現金振込の場合は、現金利用負担額が別途必要となります。
③指定金融機関以外の金融機関、ATM、インターネットバンキングからのご寄附
「九州大学基金寄附申込書(Excel様式)・(PDF様式)」を総務部同窓生・基金課へ送付いただいた後、本学の指定金融機関の口座へお振り込みをお願いいたします。恐れ入りますが振込手数料はご負担ください。
ご寄附にあたっては、寄附申込書の「寄附の種類」の欄で、「その他」を選択し、「農の未来共創基金」とご記入ください。
なお、寄附申込書のご提出がない場合は、寄附者の確認が困難になり、領収書をお届けできないことがございます。
---------------------------------------
【寄附金の納付に関するお問合せ先】
九州大学総務部同窓生・基金課基金係
TEL 092-802-2150
FAX 092-802-2149
E-mail k-kikin@○jimu.kyushu-u.ac.jp(メールアドレスの中の○を消してください)
【本事業に関するお問合せ先】
九州大学農学部等事務部総務課庶務係
TEL 092-802-4504
FAX 092-802-4541
E-mail nossyomu@〇jimu.kyushu-u.ac.jp(メールアドレスの中の○を消してください)